2011年1月30日日曜日

アジア大会優勝おめでとう!今度はみなさんの番でしょ?

こんにちは。O-40スタッフです。

ヤバかったっすねー、昨日の決勝戦。

何度のけぞったことか。何度テーブルを叩いたことか。
そして叫びましたよ、チュンソンのゴールのときは、夜中なのに。

で、今日は提案。
この試合の興奮を感じたなら、今度はご自分でタマ蹴りしてみるってのはいかがでしょう?



いや、いかがでしょう?どころではないです。
蹴りなさい、蹴れ、絶対。



わたくし30才近辺でタマ蹴りをはじめたんですけど、そのころを今でも思い出せます。

パスを思ったところに通すのってなんて難しいんだろう?
マークした相手に付いていくのってなんて大変なんだろう?
ポジションってどこに取ったらいいんだろう?

もうね、わかんないことだらけ、たいへんなことだらけなわけですよ。

だから、まぁ自分だけの体験かもしれないんですけど、
タマ蹴りをすることでサッカーとか選手の見方が変わったってゆーか、
応援していて選手につまらん文句を言わなくなりましたw



なんで、TVでスタジアムで試合は見るんだけどタマ蹴りはしないんだよねーというみなさん、
とくに、わたしのように年齢がけっこういってるみなさんとか、女子のみなさん、
蹴りましょうよ、ホントに全部分かりますから、変わりますから。

ゲームに勝つってうれしいなーとか。
ゴールするってうれしいなーとか。
応援されるってうれしいなーとか。



FC東京パークでは、
隔週月曜日の20-22時に初心者クリニックを実施して
はじめてタマ蹴りしようとするみなさん、うまくなりたいみなさんを応援しています。

ぜひ、ぜひぜひ、042-341-0606までお電話ください。
次回は、そう、明日1月31日。その次は2月14日です。



【おまけ】

わたくし、大学までは楕円形のボールを扱っていたので、
はじめて丸いのを蹴ったときには苦労しました。
「フツーにやれー!」とか笑われましたが、たいへんだったんです、マジで。